いつもご視聴いただきありがとうございます。
—————————————————————————————————–
国民民主党 玉木雄一郎「たまきチャンネル」のライブ配信の一部分を切り取って発信しています。長尺なライブチャンネルから関心が高いトピックを切り取って発信しており、その中での内容の削除はしておりません。長い間などがあれば削除してつなげて編集しております。
©ondoku3.com
—————————————————————————————————–
▼主な内容
「103万円の壁」を撤廃し、手取りを増やすと訴えて躍進した国民民主党。しかし、昨年12月に打ち出した「金融所得課税30%」案が、SNS上で大炎上しました。党の狙いは、「1億円の壁」と呼ばれる税負担率の逆転現象を解消し、富裕層や高所得者の負担を適正化することでした。富裕層や高所得者層のみに適用される税率ですが、「金融所得課税の引き上げ」という言葉のインパクトが強く、多くの人が自身も増税の対象になるのでは?と不安を抱きました。また、定義される高所得者層が年収1,500万円から1,600万円を超える所得階層となっていたため、「103万円の壁撤廃」と「金融所得課税30%」が並んだことで、「一生懸命働いても結局は増税になる」と矛盾を感じる人が多かったのも、炎上の要因のひとつになったと思われます。2025年2月8日のたまきチャンネルで、金融所得課税について説明しています。その部分をご覧ください。
▼動画元
・【国民民主党 玉木雄一郎】ホリエモンも”けしからん!”と大批判!国民民主党が打ち出した金融所得課税30%は働く意欲を阻害する!?/オルカンへの投資で日本のお金が海外に流れていく税制優遇は考え直すべき
▼関連
・玉木雄一郎氏のX
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1885936666512351581
—————————————————————————————————–
▼石丸伸二氏再生リスト
—————————————————————————————————–
▼国民民主党再生リスト
—————————————————————————————————–
▼兵庫県百条委員会再生リスト
—————————————————————————————————–
▼さとうさおり再生リスト
—————————————————————————————————–
他にも多数動画を作成しております。
是非、チャンネル登録をお願いします。
コメントもお待ちしております。